コンテンツ

自分が悪いのに、つい八つ当たりしてしまうのは


人は八つ当たりする時、心の中では本当は自分が悪いことを分かっています。

それでも八つ当たりをしてしまうことがあるのはなぜでしょうか。

誰でも八つ当たりをしてしまった経験はあるでしょうが、それは自分のイライラがたまった時に行われたのではないでしょうか。

★自分にとってどうしようもないことが起きてしまったとき、そのイライラや不安感から逃れるため人や物にあたってしまうのです。

心理学では「
代償行為」といわれ、直接相手に不満を向けられないため、別な対象に置き換えて不満を解消するもので、自尊心が傷つかないようにする自我の働きによるものです。

イライラや不安感をそのままにしておくと、心が押しつぶされてしまいそうになるので、他のものを攻撃して自分が優位に立つことで必死に抑えているのです。

また、発散のはけ口は自分が勝てる相手に向けられます。

周りにとっては良い迷惑です。
勝てない相手に向かわないのは、逆に自分がやられてもっとひどいことになってしまうからです。
また、八つ当たりはその時身近にあるものに行われることが多いです。

家であれば何をしても人間関係のこじれにくい家族、特に自分より弱い妹や弟、母親などに向けられることがあります。
幼い頃は自分を抑えられず八つ当たりをすることが多いですが、大人になればそうなる前に自分の気持ちを抑えられるはずです。

それができずに八つ当たりをしてしまう人は周りからは強く見えるかもしれませんが、実は心が脆い人であります。

また、八つ当たりをしてから段々心が落ち着いてくると、自分の行動を恥じたり後悔したりすることもあるので、自分を守る行動としては一時凌ぎにしかならないでしょう。

人間に備わった自然の防衛機能とは言え、自分で制御できるならばそうする方が自分のためにもなります。

★八つ当たりは誰もが不快になるので、あまり褒められた行動ではありません。




自分の行動や言葉で嫌な自分が分かる(13記事)
自分が悪いのに、つい八つ当たりしてしまうのは
人は自分にはない能力や才能を羨む本性がある
最初から負けた時の言い訳を作っておくのは卑怯な人
言われたことと逆をしてしまうのは無意識の挑戦意欲
同僚や親友に先を越されるとひどく惨めに感じるのは
冒険したい気持ちがあっても同じパターンを選択してしまう心理
自分とよく似た人を嫌だなと思ってしまうのはなぜ
自分の心を守るため脳を錯覚させてしまうことがある
自分の心を抑制しすぎる人は別の人格を作り上げる
自己愛が強すぎると社会に適応できない人に
非社交的ないシゾイド(統合失調質)パーソナリティ障害とは
感情を表に出さない人は社会環境の影響がある
ギャンブルにのめり込む人は「間歇強化」になっている

人の心や恋愛心理を見抜く外部関連サイト


おすすめサイト
「結婚できる女性」と「できない女性」の違い
九星気学による性格・運勢・相性占い
血液型なんでもランキング
男の言葉、行動、考え方について違いを教えて?
モテる男と女の恋愛学
【12星座+血液型】による性格・恋愛占い
男心がわかる恋愛心理講座
婚活での出会いから結婚までのアドバイス
男と女の恋愛メールテクニック
しぐさ・癖・見た目でわかる性格・恋愛心理・深層心理
しぐさから恋愛相手の心理を知ろう
クセ・表情・好み・言動でわかる性格と心理
四柱推命学の無料講座
陰陽を知らずして男と女を語るなかれ
生まれ日で分かる性格診断
人相はあなたの心を映す鏡
怖いほど当たる四柱推命(実例診断多数掲載)
誰もが不思議に思う素朴な疑問


[an error occurred while processing this directive]
Copyright(c)2015 ワルから学ぶ言葉の裏に隠されたブラック心理 all rights reserved.
.